森のコーヒーがおすすめ!
もろもろの食材がオーガニックが人気ですが、コーヒーもオーガニックがじわじわ人気です。
そこで色々と探していると「森のコーヒー」というのを見つけたので試してみました。
これを作っているのは銀座の有名喫茶「カフェパウリスタ」だったので期待大!
今回買ったのはブレンドと月替りの2個セット。
商品の詳細は公式サイトでご確認下さい↓
コーヒーを買う時に悩むのが、ブレンドにするか?単一種にするか?という所ですよね。
コーヒーは今、「サードウェーブ」(第三の波)に突入したと言われていて、どのメーカーも「サントス」とか「グアテマラ」といった単一種に力を入れています。
単一種にとどまらず、○○農園といった単一生産者のコーヒーも見かけます。
ここが難しいのが、単一種だと個性は出るんだけど、好みとか相性が合わないって事も多いですよね。
どうしようかと思ってたら「森のコーヒー倶楽部」って月に一回の定期購読だとブレンドと月替りの2種類らしいので、これだ!と思い試してみました。
森のコーヒー
初回限定7大特典
※キャンペーンが終了している場合はご了承ください。
森のコーヒーのカフェパウリスタとは?
カフェ・パウリスタ(正確にはカフェーパウリスタらしいです)は銀座にある老舗のカフェです。
1911年創業で、今の喫茶店の原型ともなった店なんだとか。
「銀ブラ」という言葉は銀座をブラブラする事じゃなくて、銀座でブラジルコーヒーを飲む事だったという話、聞いたことないですか?
この銀座のブラジルコーヒーってのが、カフェーパウリスタのブラジルコーヒーだったらしいです!
森のコーヒーおすすめの理由
さて、カフェパウリスタの店舗自体が有名なんですが、そこの看板商品が「森のコーヒー」とのこと。
ネット上でもなかなかの人気、高評価を見かけます。
特徴としては次のような特徴があります。
おすすめポイント1
農薬・化学肥料不使用のコーヒー豆を使う
ブラジルは農業大国というのは有名ですが、一部の生産者はそれをさらに上回る「自然環境を維持した農業」というのをしているそうです。
どういう事かと言うと、農地の中に木々や草花を残し生態系を守るんだそうです。
こうすることで、自然保護という意味だけでなく、土壌が豊かになり、害虫や病気も防ぐ効果があるというから驚きです。
森のなかにあるようなコーヒー畑で作られている事から、「森のコーヒー」と命名されたそうです。
おすすめポイント2
完熟豆のみ使う
自然な甘さと酸味を出すためには、完熟豆を使うのが一番だそうで、流水を利用した選別機にかけ完熟豆のみを使うそうです。
おすすめポイント3
天日干しの豆を使う
大量生産のコーヒー豆は機械で乾燥されるらしいのですが、森のコーヒーで使われる豆は天日干しにこだわっているそうです。
おすすめポイント4
生産者から直接仕入れる
「フェアトレード」という言葉もメジャーになってきましたが、カフェパウリスタも生産者から直接仕入れているようです。
おすすめポイント5
自家焙煎する
千葉にある自社工場で自家焙煎しているようです。
自家焙煎自体は近年、さほど珍しくないですが「無農薬+自社仕入れ+自家焙煎」と揃っているのは珍しいかと思います。
森のコーヒーの値段
コーヒーは毎日飲む人も多いでしょうし、コストパフォーマンスは気になるところ。
ちょっと比較してみました。
私が今回買ったのは「森のコーヒー200g+月替りコーヒー160g」のセットです。
1801円でしたので・・・
100gあたり=1801円÷3.6=約500円
コーヒーは安い物と高い物の差が激しいので、比較しにくいのですが、100gが500円なら相場か、相場より少し安いか?という感じだと思います。
スーパーの激安豆だと100gで200円ぐらい、スタバだと安いやつが400円、高い豆が1000円ぐらいだったと記憶しています。
森のコーヒー基礎情報
基本情報
製造販売元:株式会社カフェーパウリスタ
会社所在地:東京都中央区新川2丁目9番5号 第2中村ビル6F
原産国:ブラジル・エチオピア
主要仕入先
サントアントニオ農園
ノッサ・セニョーラ・ファティマ農園
パイシャウン農園
カモシン農園
森のコーヒーの口コミ調査
森のコーヒーがオーガニックで決めました
東京都 HKさん 28歳

オーガニック・ハーブからオーガニックにハマりだし、普段飲むコーヒーもオーガニックにしようと思い、これにしました。
今までのコーヒーがただの苦い飲み物だった!と思えるほど、細かくて奥深い味わいです。
森のコーヒーで毎朝楽しい!
大阪府 アケミさん 39歳

コーヒーは好きなので毎朝飲むのですが、これといって決めたものはなく、適当に買ってました。
森のコーヒーは飲み飽きないバランスの良いコーヒーで、毎朝が楽しくなってきました。
毎日飲むものだからこそ、良いものじゃないといけないんだなと、反省してます。
森のコーヒーはキャンペーンを見て
島根県 チックさん 23歳

通販にも色んなコーヒーがありますが、初回のキャンペーンにつられて購入。キャニスターから計量カップと、いたせりつくせり。
コーヒー自体も美味しいので、かなり得した気分です。
森のコーヒーの良い口コミは多いですが、悪い口コミもありました。
見た意見としては、値段が高い、味が弱い、美味しくない、といった内容です。
では私自身の感想を次に書いていきます。
森のコーヒー キャンペーン
初回限定7大特典
※キャンペーンが終了している場合はご了承ください。
森のコーヒー僕のレビューでは・・・

ここから私が森のコーヒーを実際に味わってみた感想を書きたいと思います。
森のコーヒーの感想としては、ひじょうにバランスの取れたコーヒー、というのが一番評価できると思います。
酸味、苦味、甘み、このあたりのバランスが上手です。
香りも強すぎず弱すぎずです。
このバランスが良い、というのが貴重で、酸味が強かったり苦味が強いと味は濃厚に感じますが、細かい味わいが消えてしまいます。
毎日飲むものとして、このバランスの良さは重要。
あとは、「まろやかさ」がかなり良いです。
香りだったり、苦味だったり、すべてのパーツが丸みを帯びた優しい感じを受けます。
このへんは、完熟豆を使ってることや、天日干しによる成果だと思います。
美味しくない、という口コミも見たことがありますが、たしかにマイルドで優しい味わいなので、例えばエスプレッソをよく飲む人であったり、深煎り(フレンチローストやイタリアンロースト)が好きな人には響かないかもしれません。
私個人の感想で言えば、優しい味わいですが味が弱いとは思いませんでした。
むしろ、細かい味わいや奥深さがあるので、今ではたまにアメリカンで入れる事があります。
アメリカンで入れても全く薄くはないです。
森のコーヒー効果的な入れ方
森のコーヒーの美味しい入れ方はここに注意!
私が森のコーヒを入れる時に注意しているのは「必ず豆を蒸らす事」です。
これは、豆で購入して挽きたてを飲む人も、最初から粉で購入した人も一緒です。
森のコーヒーはけっこう細やかな味が出るコーヒーなので、蒸らす時間を作ると大きく味がのってきます。
コーヒーメーカーを使っている人は自動ですが、蒸らすことはできます。
粉にお湯がいきわたるぐらい落ちたら、1回スイッチを切り、30秒ほど待ってスイッチを入れ直せばOKです。
ちょっと面倒ですが、味は大きく変わってくるのでお試しあれ!
森のコーヒーのキャンペーンや割引はあるか?
森のコーヒーはどこで買うのが一番お得か?調べました。
楽天での取り扱い
楽天にも森のコーヒーはありました。
粉でも豆でも同じ値段です。
- 森のコーヒー200g:972円(税込)
- 送料600円~800円
- ポイント1%
1ケース12袋入りというのもありましたが、値段は11664円で1袋あたり972円なので変わりません。
Amazonでの取り扱い
アマゾンにも森のコーヒーはありました。
こちらも豆、粉どちらも同じ値段です。
- 森のコーヒー200g:976円
- 送料540円
- ポイント0%
同じ商品でもっと高い値段もあったので、少し注意です。
一番得なのはどこか?
楽天もアマゾンも同じ金額でした。
カフェーパウリスタの公式サイトの場合、2パックで2376円と、逆に高くなります。
調べた結果、一番安いのは「森のコーヒー倶楽部」という定期購読です。
毎月10%オフになるので、これが一番安い。
森のコーヒー200g+月替りコーヒー160g
- 通常価格:2001円(税込)
- 定期コース:1801円(税込)
何回続けないといけない!みたいな決まりはなく、いつでも辞められます。
次回発送の1週間前までに連絡すれば良い。
または間隔を2ヶ月に1回に変更することもできます。
購入時の注意点
特典をもらうには、キャンペーンページからの申込みが必要。
普通に買うと、定価の2001円です。他の特典も付いてません。
解約金はかかるか?
定期コースの解約金は一切無かったです。
1回目にやめても、100回目にやめても同じです。
やめるときには発送の1週間前までに電話すればOK。
この10%以外にも、定期コースはめちゃくちゃ特典が付きます。
詳しくはキャンペーンページでご確認下さい。
森のコーヒー
初回限定7大特典
※キャンペーンが終了している場合はご了承ください。
当サイトのご利用まことにありがとうございます。
森のコーヒーに関するお問い合わせが多く寄せられておりますが、お問い合わせは下記ページの一番下の電話番号までお願いいたします。
森のコーヒー お問い合わせ先